wordpressはクローラーがインデックスする単位で固定ページと投稿ページが用意されています。

特徴は投稿ページにあり、1ページごとに属するカテゴリーの指定ができます。タグの指定もできます。
これだけで自動的にサイドメニューに展開してくれるのでブログとしてのwordpressは運用できます。

さらにカテゴリーは親子関係、ツリー構築ができるので、非常に効率的にクローラーを誘導します。
googleエンジンからの評価も”体系的である”と高くなり順位UPも期待できます。

固定ページも親子関係を定義できますが、サイドメニューにそのように自動的に表示されるわけではありません。

外観>メニュー     からメニュー構造を手作りできます。
トップバーメニューを固定ページにして、プルダウンにカテゴリーを指定した場合、見かけはメニュー体系を表現していますが、クローラーの経路はあくまで親カテゴリー→子カテゴリーに行くはずです。

カテゴリー内の投稿はすべて独立したページで、単独でgoogleエンジンにインデックスされるので、すべてのページに少なくともトップに戻れるリンクを付けておくのを忘れてはいけません。

そうなると検索上カテゴリー体系とメニュー体系が相克した作り方をしていいのか、疑問は残ります。

ただトップバーにカテゴリー持ってきてプルダウンにもカテゴリー持ってくると、トップバー押すと下がカテゴリー分けされずカテゴリー内投稿が全部混ざって表示されるという問題が起こります。

___トップメニュー(固定)
____└→プルダウン1(リンク)  トップメニューの別表記
____└→プルダウン2(カテゴリー1)
____└→プルダウン3(カテゴリー2)

こうすると、そのカテゴリー内の記事のみが一覧され、とても分かりやすくなります。かつ、トップバーをいきなり押されようが、プルダウンを押されようがカテゴリー内投稿に誘導できます。

プルダウンは一階層のみにして、それ以上展開すると訳わからなくなります。