個人情報保護を導入し社内に根付かすために
-
計画や規定、約束ごとを文書化し、
-
実証の証拠、記録を付け文書に残す
その文書は、いつでも見られる、すぐ出せる、改定があればその履歴記載
バージョン管理
しておく必要がありますが、その為に余分な仕事が増えないよう、システム化して最低限度の労力で出来るようにしておきましょう。
1.EXCELやWordで作った各規定、マニュアル原本の管理
全てのドキュメントに管理番号を付けます。通し番号でも構いません。いくつかのカテゴリーごとに通し番号を付けると分かりやすいです。
例えば
__M マニュアル、
__規 規定
__記 実施記録
__書 契約書、書式
__報 連絡・通達、報告書
__資 資料、外部資料
__計 計画書
こんな感じです。
ファイル名の頭に番号を持ってきておけば、カテゴリーごとに並べ替えられます。
2.開示用のファイル
そのままファイルを見てもらうのではなく、書類はPDFにして、何らかの表示用ソフトを利用するのがいいと思います。
例えば ideatreeというソフトを使って
こういう分類ツリーを作ります。書類名をクリックすれば、PDF化された文書が開きます。ダウンロードもできます。
このツールを使えば、何百文書でも分かりやすく開示できます。
__*ideaTreeは有償ソフトですが、1ヶ月間試用できます。リーダーは無償でつかえます
ポイントは
- 実ホルダー構造とは関係なく論理体系をつくれる
- もちろん実ホルダーをベースにしておきます。ぜんぶ論理構造にするのは大変です
- 1ファイルごとのリンクを設定
量が多くなれば、フォルダーごとのリンクにする - 大量の写真なども効率的に整理-閲覧できる
- 共有文書サーバーまたはストレージに設定する