ホームページはメニューから整然とした作りにしたいと思います。

しかしいきなりそのような体系を作ることは無理で、それまでに毎日の素材を集積する必要があります。
思いつきメモ、材料(の一部)、文書カード型データベース、下書き、ブログのようなものです。

これをホームページ上に展開するメリットは

  1. 費やした数時間をドメインパワーの強化、検索エンジン対策に反映したい
  2. それを編集、加筆して、あるいは投稿ドメインも別に変えて、整然とまとめたい
    └→内部リンク張る
  3. 使った時間=ページの増加  空転考える時間を無くす
  4. 常時見てメンテナンスする習慣を持続さす

姿勢としては

  1. キチッとしたものを作ろうとするより、取りあえずやる
  2. そのままでは取りあえずだらけになるので、ちゃんと構成する
  3. 考える時は考えるページにしてやる
  4. 特に他人に見せる意識しなくていい
  5. それでも写真、イラスト、図解の一つくらいは入れる

従来、facebookにその役割を持たそうとしましたが、結局それで終わってしまいホームページにまとめるところに至りませんでした。

その部分だけは、一つ親カテゴリーを作りその中でカテゴライズしておきます。

最初は親カテゴリーに設定しておいて、固まるにつれて、それぞれ個別カテゴリーに分けていきます。
ここはしょっちゅう目を通してメンテナンスしていく前提です。

カテゴリー内での順とかグルーピングは日付で行います。

それぞれのサイトに作ります。最初説明のメリットを享受するためです

http://bijou-ken.net/
https://toolbag.work/
marine-s.net/
http://johoryoku-keiei.org/
http://www.pc-manage.com/
https://hana-iyashi.net/

まとめると

  1. ランダムに発想投稿する
    ↓ ↓ ↓
  2. カテゴリーに仕分ける
    ↓ ↓ ↓
  3. まとめ、加筆したものを本文中に再目次化して移動するか、転載する