3年程前、WordPressとSEOを学ぶためコンテンツ作りを毎日夕方から8時ころまでやっていました。
日々検索上位になってゆくのが嬉しくて毎日毎日やっていました。

ある時、もう一コマ作るべく夕方-8時と、早朝7時-9時という枠を作り、早朝出社する代わりに夕方は5時までに帰宅してすぐ6時半までコンテンツを作る・・・というものです。これがうまく機能しなかったのは

  1. 早朝出社してやるというのが結構没頭できない
  2. 夕方4時には退社して5時までに帰宅するというのが完全実施できない

結局共倒れになったような感じです。

SEOコンテンツ作りが長期低迷していました。
2020年になって、やり方を少し変更してみました。

  1. 朝5:30から7:30まで2時間は自宅書斎でやる、音楽でも流しておく(カセット、CDの整理も兼ね)
  2. 夕方4:30から7時前まで会社でやる--時間割り当てる
  3. 毎日2つのサイトに触れ、別にYouTube動画制作1本にチャレンジする

まずは早朝、4:30位に起きてすぐ洗面シャワーを済ませ、すぐコンテンツにかかることで、ここで通勤というプロセスが入ると違うものになるようです。起きた勢いでやってしまうという感じです。

まず、ここんところを毎日継続して固め次を押さえに行く。
マーケティング、広告(投稿)、アプローチ・・が全く進んでいないので、これを回す必要があります。

  • トリガー的要因を用意する--仕事を目前に見える化しておくなど
  • 考えないで勢いでやってしまう導入 仕組み
  • 時間枠の確保(机上論ではなく)
  • 「成果があがり楽しいから、さらにやる-もう少しやっておこう欲でも可」やり方
  • このマーケティングの取組みもネタにしてしまう
  • やれなかった時の「みじめさ」逆モチベーション

 

  • どういう競争が待っているか常に意識しておく
  •  └思い切った「投資」<設備、開発、人材・教育、広告>
    └目先の「小手先」「器用さ」に頼って問題解決しない
  • 理論展開して自己納得しない 負け・失敗状況をしっかり認識する
    └相手以上のことをやらないと打破できない (小)山の大将が一番みっともない
  • エライ人になり満足してしまうと終わり

 

まずトリガーをコンテンツ作りとして、やるべきことは乗る乗らない・・に関わらず、準備着手だけでもする→乗ってきたら一気果敢にやってしまう、というワークハビットを確立しよう